ゆめつむぎ お問い合わせ



よくあるご質問

ゆめつむぎについて

簡単に言うと、どういったサービスですか。
障害をお持ちの利用者が在宅で就労する勤務時間・勤務状況・作業中の状況(画像)等を把握し事業所の管理者の方が複数利用者の全データを一元管理できるよう設計されたサービスです。導入から運用まで幅広いコンサルティングサービスも含まれております。
インストールが必要ですか。
利用者側はパッケージソフトの為インストールが必要です。ただし利用者管理ツール、日報データはクラウドとして保存・保管されますのでお客様でのデータバックアップ等は不要となります。
在宅就労に興味はあるのですが、具体的な始め方・サービス提供のイメージがわかりません。
もちろん、ご対応いたします。サービスのご紹介や簡単な操作イメージを含むご提案の機会をもうけさせていただいております。気軽にお電話(またはWEBお問合せ、メール等)でご連絡ください。
就労継続支援A型・B型でも利用可能ですか。
就労継続支援A型・B型でもご利用になれます。
ゆめつむぎの対象となるのはPCを利用できる方だけですか。
はい、ゆめつむぎの対象となるのはPCを利用できる方を想定しております。在宅就労の対象となるご利用者にPCを操作いただきますが、活動開始・活動終了・日報作成の操作は非常に簡単な操作になりますので比較的多くの利用者にご利用可能と考えます。
利用者がPCを持っていない場合はどうすればよいですか。
PCおよび通信接続機器などのご準備も可能です。個別にご相談させていただきます。
このシステムが使えるサービス種類は?
ご利用可能なサービスといたしまして、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型 の3種類が利用できます。
知的障害のあるご利用者様も利用できますか。
はい、ゆめつむぎのご利用者画面の設計は、だいたい小学4年生くらいの方の操作レベルに合わせて画面設計されておりまして、ボタンも開始・休憩・終了と日報入力の4種類程度となっておりますので、すぐにご利用可能と思われます。
利用者のPCを事業所側で手配する必要がある場合、どうすればよいですか。
また事業所で手配できない場合はどうすればよいですか。
PC手配等については、弊社が要件をうかがいますので、まずは個別にご相談ください。

在宅就労支援について

在宅就労支援を行うことを行政が認めてくれません。
専門のアドバイザー、コンサルティングスタッフがご相談にお答えいたしますのでお気軽にお申し付けください。
該当しそうな利用者はいそうですが、どういった作業・訓練を自宅でやって良いかが分かりません。
専門のアドバイザー、コンサルティングスタッフがご相談にお答えいたしますのでお気軽にお申し付けください。
コロナで利用が減り、事業収益が厳しい状況。在宅就労で収益アップを図れるか相談したいのですが。
専門のアドバイザー、コンサルティングスタッフがご相談にお答えいたしますのでお気軽にお申し付けください。
在宅就労支援の障害福祉サービス報酬請求で、過誤請求にならないように注意すべきことはなんでしょうか。
主に厚労省の定めた運営規定等に関するガイドラインのポイントを遵守する必要があると思われます。
在宅就労サービス利用にかかわるガイドラインのポイントを教えてください。
留意事項通知に示されている原則要件を簡潔にまとめます。
(※通知の該当部分は参考資料として後掲しておりますので、一度ご参考ください。)
1.利用対象者
・在宅でのサービス利用を希望する者であって、
・在宅でのサービスによる支援効果が認められると市町村が判断した利用者
2.運営用件
① 運営規程において、在宅で実施する訓練及び支援内容を明記すること。
② 指定権者から求められた場合には訓練・支援状況を提出できるようにしておくこと。
③ 在宅利用者が行う作業活動、訓練等のメニューを確保すること。
④ 利用者に対し1日2回は連絡・助言又は進捗状況の確認を行い、日報を作成すること。また、訓練等の内容及び利用者の希望等に応じ、1日2回を超えた対応も行えること。
⑤ 緊急時の対応ができること。
⑥ 在宅利用者からの疑義照会等に対し、随時訪問や連絡等による必要な支援が提供できる体制を確保すること。
⑦ 事業所職員の訪問又は利用者の通所又は電話・パソコン等の ICT 機器の活用により評価等 を1週間につき1回は行うこと。
⑧ 原則として月の利用日数のうち1日は事業所職員による訪問又は利用者による通所により、 事業所内において訓練目標の達成度の評価等を行うこと。
⑨ ⑦が通所により行われ、あわせて⑧の評価等も行われた場合、⑧による通所に置き換えて差し支えない。(その他、在宅と通所による支援を組み合わせることや、利用者が希望する場合にサテライトオフィス等でのサービス利用も可能。)
在宅利用者、通所利用者の人数合計を定員と考えてよいですか。
はい、ご推察の通り、人数合計を考えていただければよいと思われます。
一人の利用者が在宅・通所の利用を併用できますか。
はい、可能です。ただしこの場合、事前に行政へ提出する書類となる 個別支援計画への併用の旨の記載が必要となります。また、利用者に対しては、通常は通所を行っている利用者の心身の状態によって、通所か在宅かを事前に事業所の支援担当者に相談いただくようにしてください。なお、本件は、事前に担当の市区町村にご相談ください。
利用者全員を在宅利用者で構成することができますか。
ガイドライン・運営規定等にとくに制限の基準はございませんが、運営については行政・自治体毎に異なる場合があります。該当の市区町村に事前にご確認ください。
就労継続支援における作業メニュー、あるいは就労移行支援における訓練メニューを
ご提示いただくことは可能ですか。
はい、ご相談いただいた要件につきましては、事前に導入済みの事業所で行っているメニューをご紹介することは可能です。個別相談となります。

利用契約について

契約形態はどのようになりますか。
5年利用権のご購入等をご提案いたします。個別にご相談させていただきます。
金額はいくらですか。
ご利用条件にもよりますので、個別にお見積させて頂きます。

利用方法

利用者は、何を操作するのですか。
ご利用者さまは、下記の操作
①ログイン/ログアウト
②活動開始・休憩・活動終了のボタンクリック
③日報作成の入力
をおこないます。
管理者(=事業所の支援担当者)は、何を操作するのですか。
支援スタッフの方々は、下記の操作をお願いしております。
①メンテナンス画面にて、利用者情報の登録(利用者氏名等、ID、パスワードなど)をおこないます。
②利用者一覧画面にて、利用者の開始終了チェック、日報コメント入力、活動状況の確認、支援内容の登録をします。
利用者のソフトウエアのインストール、セットアップなどは誰がおこなうのですか。
基本的にご利用者様ご本人か支援者様にお願いしておりますが、やり方がわからない場合などは弊社スタッフによる遠隔操作にて行うことも可能です。
ソフト利用等でトラブル等が発生した場合、どうしたらよいですか。
事業所様の支援スタッフ様 向けに弊社ヘルプデスクを設置しております。(基本、お電話でのお問合せになります)。
ヘルプデスク窓口:0570-666-549
実際の画面を触ってみたいのですが。
弊方にお申込みいただれば、2か月間の無料お試し利用ができます。申し込み後、約1週間ほどでアカウント発行可能ですので、お気軽にお申し付けくださいませ。
故障などでPCを交換する場合、データのバックアップなどは必要でしょうか。
このサービスはAWSというクラウドサーバーを使用しておりますので、データはすべてそちらのサーバーに安全に保管いたします。そのため、故障・災害・盗難などでPCが使用できなくなった場合でも、お客様の方でのデータ保管は不要です。代わりのPCが用意でき次第、すぐに継続してサービスをお使いいただけます。
支援スタッフ毎にシステムのアカウントが持ちたいです。
事業所側画面の支援スタッフ様のアカウント(ID・パスワード)は、事業所様の方で随時追加発行できます。詳しくは、無料お試し期間にて事前にご確認いただけます。
webカメラの自動撮影の間隔は設定変更できますか。
事業所画面にある、設定画面上で、撮影間隔の変更ができます。
スマホ、タブレットの方が得意な利用者がいらっしゃいますが、ゆめつむぎは利用できますか。
申し訳ありません。現時点では、当サービスはウィンドウズPCのみの対応となっております。
管理者の項目で、週1回のチェックリストという画面項目がありますが、
入力するタイミング(週1のチェック日)を一に設定すればよいですか。
障がい者福祉サービス事業所様によっては異なりますが、日曜日がお休みの場合、週の最終日は土曜日になるので、その土曜日の営業終了時までがチェック日となると考えます。土曜日もお休みであれば、その休みの前日が街頭になると思われます。ただしあくまでも目安ですので、事業所様の方針でお決めください。
管理者画面のお知らせにはどのような内容が通知されますか。
ソフト製造元である弊社(株式会社日本ケアコミュニケーションズ)より、システム定期メンテナンスのご案内や、システムのご利用に影響がありそうな事象が発生した場合にご連絡させていただく場合がございます。
今あるPCで利用できますか。
インターネットが利用できる環境で、Windows10のPCであればご利用になれます。

[管理者PC]
 OS: Windows10(最新アップデート済みのもの)
 ブラウザ※: Microsoft Edge,Google Chrome
 画面解像度: 1366×768以上
 Webカメラ(利用者画面機能確認用)
 コミュニケーションツール利用時(skype等):音声マイク
 他、ファイル出力等において Microsoft EXCELが必要
 ※スマホ、タブレットは対象外

[利用者PC]
 OS: Windows10(最新アップデート済みのもの)
 ブラウザ※: Microsoft Edge,Google Chrome
 その他  :.Net Framework Version4.7
 画面解像度: 1366×768以上
 Webカメラ(画面キャプチャ、顔認証機能等で必須)
 空き容量:4GB(画面キャプチャ等の画像データはクラウドで保存されます)
 コミュニケーションツール利用時(skype等):音声マイク
 ※スマホ、タブレットは対象外

[推奨スペック]
 ・CPU
  32bit版:1GHz以上の32bit(x86)プロセッサー
  64bit版:1GHz以上の64bit(x64)プロセッサー
 ・メモリ
  32bit版:4GBを推奨
  64bit版:8GBを推奨

その他

このサービスを導入している事業所(会員)同志で相互に意見交換会などを企画する予定はありますか。
ご提案いただき、まことにありがとうございます。必要に応じて別途対応検討させていただきます。

サービス説明動画

arrow_upward