弊社取り扱い商品:ケア記録システム『ブルーオーシャンノート』は「LIFE」へのデータ出力に対応しています。
2021年度(令和3年度)4月より、CHASE・VISITについて、統一名称「LIFE」を用いた一体的な運用が開始されます。
※「LIFE」とは…概要はこちら(ページ下部へ↓)
弊社が代理店窓口を行っておりますケア記録システム『ブルーオーシャンノート』は「LIFE」へのデータ出力に対応しています。
※「LIFE」とは…概要はこちら(ページ下部へ↓)
弊社が代理店窓口を行っておりますケア記録システム『ブルーオーシャンノート』は「LIFE」へのデータ出力に対応しています。
『ブルーオーシャンノート』のLIFE対応
point.1 LIFEへ提出する全てのデータを作成できます!
point.2 紙と同じ感覚で直感的に入力できます!
point.3 LIFEへ取り込む前のエラーチェックも簡単です!
詳細はこちら LIFE対応について
弊社の介護報酬請求システム『キャンビルネオ』は、LIFEへのデータ出力ができる『ブルーオーシャンノート』と連携しています。
※LIFEへのデータ提出について
「LIFE」へのデータ提出は、専用のシステムから行います。専用システムの利用には、事前申請が必要です。
「LIFE」へのデータ提出は、専用のシステムから行います。専用システムの利用には、事前申請が必要です。
■利用申請用URL:https://life.mhlw.go.jp/login

LIFEとは
LIFE・・・科学的介護情報システム(Long-term care Information system For Evidence)
事業所のすべての利用者に係るデータを「LIFE」に提出・フィードバックを受け、事業所単位でのPDCAサイクルの推進とケアの質の向上を図る取り組みを推進するためのシステムです。
事業所のすべての利用者に係るデータを「LIFE」に提出・フィードバックを受け、事業所単位でのPDCAサイクルの推進とケアの質の向上を図る取り組みを推進するためのシステムです。
▶ 動画で知る「LIFE」
「LIFE」とは何か、どうやって使うのか弊社チーフコンサルタントがポイントを分かりやすく解説しております。
※令和3年1月18日の情報をもとに作成した動画です。
講師:高頭 晃紀(日本ケアコミュニケーションズ チーフコンサルタント)
介護福祉経営士。株式会社日本ケアコミュニケーションズチーフコンサルタント。
1998年より、ケア管理システムをはじめ、介護保険関係のシステム開発を数々手掛ける。
介護施設への経営(介護福祉施設の稼働率向上、在宅サービスの利益向上)・ケア(利用者の健康向上、自立支援)のコンサルティング業務も数多く、講演活動も精力的に行なっている。
社会福祉法人虐待再発防止第三者委員を歴任。
近年は特に介護事業の人材定着、能力向上プロジェクトに注力している
著書
『今日から使えるユニットリーダーの教科書』
『100の特養で成功!「日中おむつゼロ」の排せつケア』
『あなたを助ける 介護記録100%活かし方マニュアル ただ書くだけの記録から ケアを高める記録に』(以上メディカ出版)
『介護現場のクレーム・トラブル対応マニュアル』(ぱる出版)
『介護事業経営・運営のノウハウ:これで失敗しない!(共著 同友館)
1998年より、ケア管理システムをはじめ、介護保険関係のシステム開発を数々手掛ける。
介護施設への経営(介護福祉施設の稼働率向上、在宅サービスの利益向上)・ケア(利用者の健康向上、自立支援)のコンサルティング業務も数多く、講演活動も精力的に行なっている。
社会福祉法人虐待再発防止第三者委員を歴任。
近年は特に介護事業の人材定着、能力向上プロジェクトに注力している
著書
『今日から使えるユニットリーダーの教科書』
『100の特養で成功!「日中おむつゼロ」の排せつケア』
『あなたを助ける 介護記録100%活かし方マニュアル ただ書くだけの記録から ケアを高める記録に』(以上メディカ出版)
『介護現場のクレーム・トラブル対応マニュアル』(ぱる出版)
『介護事業経営・運営のノウハウ:これで失敗しない!(共著 同友館)

LIFE対応についてはこちら ブルーオーシャンノートの