2023/03/14(火) 開催
オンラインセミナー
[終了/無料セミナー]訪問時に困らない!訪問看護で求められる接遇・マナー
2023/02/15
今回は、国際おもてなし協会の代表理事 直井みずほ氏をお迎えして訪問看護の実際の現場で必要とされる接遇・マナーについてお伝えいただきます。
https://www.iryousetsugu-kensyu.jp/
100を超える訪問看護事業所への支援実績がある。
また、訪問看護事業所の満足度調査の支援も行っており、利用者・ご家族の声に基づいた具体的で実践的なプログラムを提供している。
(いずれの日程もご参加いただけない方向け)
日程が合わない方も、事前にお申し込みいただければ、後日お送りするアーカイブ動画をご覧いただけます。
プログラムの内容
「国際おもてなし協会」認定講師によるセミナー(50分)
1. 訪問看護で求められる接遇を知る
2. 訪問看護現場のマナー接遇・マナー
① ご自宅訪問時の接遇・マナー
② 言葉遣い
③ 電話応対の接遇・マナー
3. 訪問看護事業所スタッフとしての接遇・マナー
① ビジネス接遇・マナー
② オンライン会議のマナー
訪問看護ソフトのご紹介(10分)
こんな方におすすめ
- 訪問看護師になりたて/なろうと思っている人
- 訪問看護師だが、訪問時に求められるマナーについて改めて学び直したい人
- 利用者、ご家族との良い関係づくりに役立てたい人
- 訪問看護スタッフの教育担当の方
登壇者
国際おもてなし協会 代表理事
おもてなしコンシェルジュ / おもてなし講師
直井 みずほ氏
日本を代表するホスピタリティ業界を経て、国際おもてなし協会を創立。
国内最大級の医療法人を皮切りに、医療・介護業界の現場に入り込み、患者・利用者・ご家族さま目線で医療・介護提供を行う病院・施設の実現に向け、サポートしている。
医療法人グループ最大手2病院へ接遇トレーナー・リーダー教育や介護事業のリーディングカンパニーへ接遇教育等、支援実績が100を超える。
拡大する在宅医療の人材育成の要請を受け、豊田市の訪問看護師育成プログラム、総合療法士育成センターにて接遇講座を担当。
利用者・家族へ安心した在宅療養の提供、訪問看護師と訪問看護ステーションの安心を目指し地域医療人材育成プログラムに取り組んでいる。
[著書]
「おもてなし教科書」(宮帯出版社)
「大人の気づかい&マナーサクッとノート」(永岡書店)
「社会人の常識とマナー」(ナツメ社)
「電話応対 これができればOKです!」(ナツメ社)
「敬語と言葉づかい」(学研プラス)
開催概要
開催日時 2023年3月14日(火) 12:00~13:00
定員
500名
申込期限
3/13(月)の13:00まで
参加費
無料
会場
オンラインセミナー ※「Zoom」を使ったライブ配信セミナーです。
視聴方法
お申し込み後、入力いただいたアドレス宛に、視聴URLを記載した自動返信メールをお送りいたします。
また、セミナー当日9時頃にもご案内のメールをお送りいたします。
お申込みから当日の参加までの流れ
-
STEP.01
- 参加お申し込み
-
セミナー視聴には、事前の申し込みが必要です。
「>セミナーに申し込む」ボタンをクリックし、申し込みフォームに必要事項を記入してください。
※お申し込み期限※ 3/13(月)の13時まで
-
STEP.02
- 視聴用URLのご案内
- お申し込み後、フォームに入力いただいたメールアドレス宛に視聴URLを記載した自動返信メールをお送りいたします。
また、セミナー当日の9時頃にもご案内のメールをお送りいたします。
-
STEP.03
- セミナー視聴
-
お時間になりましたら、視聴用URLをクリックしてセミナーに参加してください。
当日は、セミナー開始15分前から開場しております。