資料請求
セミナー

日本ケアコミュニケーションズから、セミナー開催・イベント出展のお知らせです。

オンラインセミナー

【無料セミナー動画】高齢者虐待防止に関する研修

【無料セミナー動画】高齢者虐待防止に関する研修-介護事業所で使える法定研修動画シリーズ①
令和6年度(2024年度)より全ての介護サービス事業者(居宅療養管理指導及び特定福祉用具販売を除く。)において高齢者虐待防止措置の実施が義務付けられました。

虐待の発生または再発を防止するための措置として、以下が運営基準として定められています:
・虐待の発生又はその再発を防止するための委員会の定期的な開催
・指針の整備
・研修の実施(年1回以上)
・担当者を定めること
これらの措置のいずれか一つでも講じられていなければ、減算の対象となります。

この度、事業所内で研修担当者を立てるのが難しい、または自事業所で行っている研修の質に不安を感じるといったお声にお応えし、法定研修としてお使いいただける研修動画をYouTubeで作成いたしました。
ぜひ、事業所の研修にお役立てください。

・研修動画はYouTube動画を使用しており、ご自由に閲覧いただけます。

・貴事業所に必要な動画を研修にご活用下さい。

・研修資料(投影資料、マニュアル、チェックリスト)をご用意しております。こちらも合わせて研修にご活用ください。


下記フォームよりお申し込みいただくと ご登録いただいたメール宛てにダウンロードURLをお送りします。




研修動画一覧

① 高齢者虐待とはなにか

① 高齢者虐待とはなにか(16分)

刑法との違いなどを交え、高齢者虐待防止法の内容を理解し高齢者虐待とはなにかを理解します。
動画を見る


② なにが高齢者虐待にあたるのか

② なにが高齢者虐待にあたるのか(19分)

以下の5つに分類される高齢者虐待をより具体的な事例を用いて学び、実際の自身の行動の振り返る機会となる動画です。
① 身体的虐待
② 介護・世話の放棄・放任
③ 心理的虐待
④ 性的虐待
⑤ 経済的虐待
動画を見る


③ なぜ高齢者虐待がおこるのか

③ なぜ高齢者虐待がおこるのか(16分)

虐待発生の原因を整理・分析することで、虐待発生の防止策を考えるヒントに繋げます。
動画を見る


④ 虐待発生時の対応

④ 虐待発生時の対応(11分)

虐待が発生してしまったときの対応について多数の介護現場をみてきた講師が、ケース別に詳しく解説します。
動画を見る


内容については、下記に基づいて作成しています。
「市町村・都道府県における高齢者虐待への対応と養護者支援について」(高齢者虐待防止マニュアル)
厚生労働省老健局作成 令和5年3月改訂版 
https://www.mhlw.go.jp/content/12304250/001225728.pdf


全画面モードで表示する方法をご案内 全画面モードで表示する方法をご案内


講師

日本ケアコミュニケーションズ

客員コンサルタント

高頭 晃紀

介護福祉経営士。株式会社日本ケアコミュニケーションズ 客員コンサルタント。
1998年より、ケア管理システムをはじめ、介護保険関係のシステム開発を数々手掛ける。
介護施設への経営(介護福祉施設の稼働率向上、在宅サービスの利益向上)・ケア(利用者の健康向上、自立支援)のコンサルティング業務も数多く、講演活動も精力的に行なっている。
社会福祉法人虐待再発防止第三者委員を歴任。
近年は特に介護事業の人材定着、能力向上プロジェクトに注力している。


[著書]
『今日から使えるユニットリーダーの教科書』
『100の特養で成功!「日中おむつゼロ」の排せつケア』
『あなたを助ける 介護記録100%活かし方マニュアル ただ書くだけの記録から ケアを高める記録に』(以上メディカ出版)
『介護現場のクレーム・トラブル対応マニュアル』(ぱる出版)
『介護事業経営・運営のノウハウ:これで失敗しない!(共著 同友館)
『3ステップで目指せ一流 ホンモノの介護職になろう: ステップ1 駆け出し編 』
『3ステップで目指せ一流 ホンモノの介護職になろう: ステップ2 本物になろう編 』
『介護現場 本当の生産性の上げ方 エッセンシャル版』
(以上田中出版企画 kindle版 Amazonペーパーバック版)




arrow_upward